今週の水曜日
久しぶりに暖かい日中・・・ナイトメバルには体には幾分楽だという事で出撃してきました・・
夜になっても寒くは無く、何時もの様に着込む事も無く何と楽なんでしょう・・・
案の定、メバル狙いの釣り師がポツポツと確認・・・
1級ポイントは既に取られていたので、少し離れた新規ポイントへ・・・
先週、土曜日の釣り番組で村越氏が出演していた、伊豆の尺メバルを釣るを見たものでスタートはテキサスリグ!!
な~んも無し・・・
回りもな~んも無し・・・・
1級ポイントが空いたので場所を移動したが、やっぱりダメダメ!!
唯一の救いは人との出会い・・・
釣りを終えて、車に戻ると一人の親切なオヤジさんから貴重な話を幾つも聞けた事・・・
そして、その輪に加わったこれまた親切なアングラーのお兄さん!!
そのポイントポイントの地形や攻め方を丁寧に教えていただき・・・
しかも・・・
車を併走してポイントまで案内までして頂きました・・・・
本当に本当に感謝申し上げます・・・
ありがとうございました!!
こういう出会いがあるから釣りは止められません!!
おし!!
これで尺メバルへの道が広がったっす!!
久しぶりに暖かい日中・・・ナイトメバルには体には幾分楽だという事で出撃してきました・・
夜になっても寒くは無く、何時もの様に着込む事も無く何と楽なんでしょう・・・
案の定、メバル狙いの釣り師がポツポツと確認・・・
1級ポイントは既に取られていたので、少し離れた新規ポイントへ・・・
先週、土曜日の釣り番組で村越氏が出演していた、伊豆の尺メバルを釣るを見たものでスタートはテキサスリグ!!
な~んも無し・・・
回りもな~んも無し・・・・
1級ポイントが空いたので場所を移動したが、やっぱりダメダメ!!
唯一の救いは人との出会い・・・
釣りを終えて、車に戻ると一人の親切なオヤジさんから貴重な話を幾つも聞けた事・・・
そして、その輪に加わったこれまた親切なアングラーのお兄さん!!
そのポイントポイントの地形や攻め方を丁寧に教えていただき・・・
しかも・・・
車を併走してポイントまで案内までして頂きました・・・・
本当に本当に感謝申し上げます・・・
ありがとうございました!!
こういう出会いがあるから釣りは止められません!!
おし!!
これで尺メバルへの道が広がったっす!!
あ~骨身に凍みる寒さとはこういったものを指すんでしょうね・・・
先週は、上司と茨城の常磐デカメバルを狙いにいきましたが、あえ無くノーフィッシュでした!!というよりも、この日はメチャメチャ寒かった・・・
気温マイナス3℃・・・
柔らかい方だと店員さんに勧められたフロロラインもビンビンで、腕の問題もあるがライントラブルの連続ですぐさま心が真っ二つに折れてしまいました・・・
先日・・・
久々の単独ウェーディング慣行!!
場所は小櫃川河口一帯!!
中潮で下げ止まりが午前1時頃だったので、その時間まで釣りを続けるとなると、非常に翌日の仕事がきつくなってしまうので、少々早めに入水し24時には、終わらす予定で釣行開始!!
本命ポイントと決めた場所は後回しにして、まずはファーストポイントへ!!
一投目で早くも “ガツガツ”・・・

50ちょうどか、欠けるぐらいのアフター君・・・でも随分元気を取り戻した様でした・・・ルアーはFEEL!!
その後飽きない程度にゲット数が増える・・・

だがサイズは中々伸び無い・・・
40~50センチぐらい・・・
バラシ魔人の私が、今日はどういう訳だかバラさないで済む・・・・ファーストポイント一帯エリアで6バイト5ゲット!!
ここにステイしても楽しめると考えましたが、前回ダメだった本命ポイントへ大きく場所を移す・・・
最初は手こずったが、魚が着いているポイントを発見!!
全て同じトレースラインで立て続けに3本追加!!

が!!しかしここでもサイズは上がらなかった!!
こんな極寒の中で誰が釣りすんの?と言わんばかりの寒さだっただけに広大な干潟エリア一帯が全て貸切で楽しめました!!
震える体で車に戻ると、フロントガラスが凍ってましたよ・・・
今回のヒットルアーは全てバチミノーでしたので、いよいよ次の潮回りぐらいからシーズン突入といった所でしょうか!!
結果9バイト8ゲット!!私にしては気持ちの良い結果でした・・・
先週は、上司と茨城の常磐デカメバルを狙いにいきましたが、あえ無くノーフィッシュでした!!というよりも、この日はメチャメチャ寒かった・・・
気温マイナス3℃・・・
柔らかい方だと店員さんに勧められたフロロラインもビンビンで、腕の問題もあるがライントラブルの連続ですぐさま心が真っ二つに折れてしまいました・・・
先日・・・
久々の単独ウェーディング慣行!!
場所は小櫃川河口一帯!!
中潮で下げ止まりが午前1時頃だったので、その時間まで釣りを続けるとなると、非常に翌日の仕事がきつくなってしまうので、少々早めに入水し24時には、終わらす予定で釣行開始!!
本命ポイントと決めた場所は後回しにして、まずはファーストポイントへ!!
一投目で早くも “ガツガツ”・・・
50ちょうどか、欠けるぐらいのアフター君・・・でも随分元気を取り戻した様でした・・・ルアーはFEEL!!
その後飽きない程度にゲット数が増える・・・
だがサイズは中々伸び無い・・・
40~50センチぐらい・・・
バラシ魔人の私が、今日はどういう訳だかバラさないで済む・・・・ファーストポイント一帯エリアで6バイト5ゲット!!
ここにステイしても楽しめると考えましたが、前回ダメだった本命ポイントへ大きく場所を移す・・・
最初は手こずったが、魚が着いているポイントを発見!!
全て同じトレースラインで立て続けに3本追加!!
が!!しかしここでもサイズは上がらなかった!!
こんな極寒の中で誰が釣りすんの?と言わんばかりの寒さだっただけに広大な干潟エリア一帯が全て貸切で楽しめました!!
震える体で車に戻ると、フロントガラスが凍ってましたよ・・・
今回のヒットルアーは全てバチミノーでしたので、いよいよ次の潮回りぐらいからシーズン突入といった所でしょうか!!
結果9バイト8ゲット!!私にしては気持ちの良い結果でした・・・
寒いですね〜本格的に寒くなりましたねぇ〜!!日本海側は大荒れの様で秋田のサロンレンジャーの皆様は大丈夫でしょうか?
前回のブログに書きましたが、型の良いメバルを釣るという目標を立てましたので夕方から北茨城のポイントを探索しました・・・
まずは、ポイントを知る事そして見つける事も釣りの醍醐味と言えよう・・・
普段出張中の身でありますので、パートナーはおらず全て手探り状態なので大変ではあるのですが・・・・
まずはロットを振らなきゃ始まらない・・・
夕方に見つけたポイントは2か所・・・今回はこの2か所で勝負!!
まずは一箇所目・・・
ゴロタ帯の先にウィード的な場所・・・
最近、雑誌等でメバリングの仕掛けの紹介が多数紹介されており、実際釣具屋さんに足を向けるとメバルコーナーなるものが設置され、道具もあれやこれや・・・
色々考えてもラチがあかないので、いつも通りジグヘッド(2グラム)にヘビィーサーディン・・・
ウィードの切れ目をトレース・・・
ダメ・・・
立ち位置を少し変えてキャスト・・・
ダメ・・・
う〜ん難しい・・・少々この場所で粘ってみたが、場所をもう一つのエリアへ移す・・・
2か所めは、漁港の外側のテトラ帯・・・
ド素人ではあるが、何だか雰囲気はいい感じ・・・
潮も動きが出てきた・・・
メソッドは基本的には変えない・・・とにかくレンジキープが最優先・・・それにはリトリーブスピードを一定にする事・・・・
これに全てを集中させる・・・
表層から探る・・・
その少し下・・・
その時・・・コンコンとお淑やかなバイトを感じる・・・
ギューとスイープに合わせるとトルクフルな魚からの信号が手元に伝わる・・・フィッシュ!!
テトラ帯の中に入り込まれない様にロットを立てながら寄せる・・・
ヨッシャー!!2010年 初常磐メバルゲット!!

最終目標にはまだまだ遠いが、23センチのグッドプロポーション!!
嬉しい・・・単純に嬉しい・・・
まだ出そうだったが、少し場所を休ませてみようとちょっといだけ横にずれて再開・・・
しかし、アタリ無し・・・
もう一度先程の場所に戻りキャスト・・・
すると今度も先程と同じ様なバイトを感じたがこれは乗せられず・・・
さらに数投後・・・
ゴンゴン!!
これは明確なバイトだ!!思わずギュンと合わせると、先程の魚よりトルクフルな感じが得られた・・・
下に突っ込む力が強い・・・
これは良いかも!!
根に入られない様に慎重にやり取りをしゲット!!

サイズアップです!!25センチ メバル!!
面白い・・・
このままもうワンランク上を行けば、初日で目標達成か?
ところがそんなに甘くはありません・・・
この後は続かずストップフィッシング!!
型オンリーに標準を合わせたので数は見込めませんが、これはこれでゲーム性があって面白いかもです・・・
たいパパさん!!なんだか行けそうな気がしてきましたよ!!
前回のブログに書きましたが、型の良いメバルを釣るという目標を立てましたので夕方から北茨城のポイントを探索しました・・・
まずは、ポイントを知る事そして見つける事も釣りの醍醐味と言えよう・・・
普段出張中の身でありますので、パートナーはおらず全て手探り状態なので大変ではあるのですが・・・・
まずはロットを振らなきゃ始まらない・・・
夕方に見つけたポイントは2か所・・・今回はこの2か所で勝負!!
まずは一箇所目・・・
ゴロタ帯の先にウィード的な場所・・・
最近、雑誌等でメバリングの仕掛けの紹介が多数紹介されており、実際釣具屋さんに足を向けるとメバルコーナーなるものが設置され、道具もあれやこれや・・・
色々考えてもラチがあかないので、いつも通りジグヘッド(2グラム)にヘビィーサーディン・・・
ウィードの切れ目をトレース・・・
ダメ・・・
立ち位置を少し変えてキャスト・・・
ダメ・・・
う〜ん難しい・・・少々この場所で粘ってみたが、場所をもう一つのエリアへ移す・・・
2か所めは、漁港の外側のテトラ帯・・・
ド素人ではあるが、何だか雰囲気はいい感じ・・・
潮も動きが出てきた・・・
メソッドは基本的には変えない・・・とにかくレンジキープが最優先・・・それにはリトリーブスピードを一定にする事・・・・
これに全てを集中させる・・・
表層から探る・・・
その少し下・・・
その時・・・コンコンとお淑やかなバイトを感じる・・・
ギューとスイープに合わせるとトルクフルな魚からの信号が手元に伝わる・・・フィッシュ!!
テトラ帯の中に入り込まれない様にロットを立てながら寄せる・・・
ヨッシャー!!2010年 初常磐メバルゲット!!
最終目標にはまだまだ遠いが、23センチのグッドプロポーション!!
嬉しい・・・単純に嬉しい・・・
まだ出そうだったが、少し場所を休ませてみようとちょっといだけ横にずれて再開・・・
しかし、アタリ無し・・・
もう一度先程の場所に戻りキャスト・・・
すると今度も先程と同じ様なバイトを感じたがこれは乗せられず・・・
さらに数投後・・・
ゴンゴン!!
これは明確なバイトだ!!思わずギュンと合わせると、先程の魚よりトルクフルな感じが得られた・・・
下に突っ込む力が強い・・・
これは良いかも!!
根に入られない様に慎重にやり取りをしゲット!!
サイズアップです!!25センチ メバル!!
面白い・・・
このままもうワンランク上を行けば、初日で目標達成か?
ところがそんなに甘くはありません・・・
この後は続かずストップフィッシング!!
型オンリーに標準を合わせたので数は見込めませんが、これはこれでゲーム性があって面白いかもです・・・
たいパパさん!!なんだか行けそうな気がしてきましたよ!!
2010年の釣りが幕明けしましたよ〜!!
今年の釣果目標は・・・
1、サーフヒラメの50オーバー(葵の御紋さん また一緒に食べちゃいましょうね!!)
2、シーバスランカー2本(打倒メカちん!!打倒ポンちゃん)
3、尺メバル(勿論打倒 たいパパさん!!)
4、鬼怒川で40オーバー
で行こうと思います!!3、については未知ではありますが、ちょいと本気で行こうかなと・・・・
去年も同じ事を書きましたが、仕事を7日間も休むと体が鈍ってしまって相当な鞭を自らに打たないとエンジンがかかりませんねぇ〜!!
いつも思っている事ですが、仕事きっちり遊びきっちりで人生楽しんじゃえをモットーにブログの方も出来る限り更新していけたらなと思います・・・
今は茨城県と栃木県を営業担当してますが、そろそろ移動も視野に入れて目一杯涸沼と鬼怒川でスパークしたいです!!
さてさて本年最初の釣行記ですが・・・
何を釣ろうか迷いましたが・・・1月5日に港湾メバル行って来ました・・・
小刻みでリズミカルなアタリは最高ですね・・・
只・・・
デカイのは出ずです・・・20弱がいいところ・・・

ゴロタの間をダンピングするとこれが釣れちゃうし・・・

上を通せばメバルが釣れるんですが・・・型が上がらずでした・・・
まぁ〜一年最初の釣行ですから数がまとまっただけ良しとしましょう・・・
って何を嘘ついてんだ!!っての・・・・
本当の初釣行は前日の4日です・・・・狙いはシーバス・・・・
富津に浸かろうと思い下げ潮待ちしてましたが、思った程下げが効かず・・・残念なくらい背の低いN君と一緒でしたので中々背に渡れず・・・
このまま富津で下げ待ちしても実動時間が限られると、早めに富津に見切りをつけて小櫃へGOGO!!
23時 入水・・・ 中潮 2時前 潮止まり
かなり潮が引いていたのでいつもとは違う場所へ冒険してきました・・・・
ここは良いんじゃないというポイントを発見し釣行スタート!!
富津はかなり風が強かったのに対して小櫃は気になる程では無かったが、天気予報では夜半から雨・・・
開始1時間 ノーバイト!!
しかし今日はあまり動かずにこのエリアで我慢・・・
潮止まり前、突然の豪雨&風・・・・うわぁ〜やってらんね〜!!
と同時にタルかった潮が動きだす・・・目の前にはっきりとした潮目が付き始めると・・・
横で黙々とロットを振ってしたN君の雄叫び!!
キタ〜!!
慎重にやり取りしキャッチ成功!!

60弱のアフターシーバス!!
羨ましい〜!!
ずぶ濡れなだけに尚の事羨ましい〜!!
その後あれやこれや試しましたが、流石に寒さと疲れでギブアップ!!
釣り初め 坊主・・・・
はぁ〜目標はドカンと行かさせてもらいましたが、先が思いやられます・・・・・
まぁ〜めげずに出来る限り釣行を重ねられれば、下手な鉄砲数打ちゃ〜アタルじゃないけど、そっち系で頑張ります!!
今年の釣果目標は・・・
1、サーフヒラメの50オーバー(葵の御紋さん また一緒に食べちゃいましょうね!!)
2、シーバスランカー2本(打倒メカちん!!打倒ポンちゃん)
3、尺メバル(勿論打倒 たいパパさん!!)
4、鬼怒川で40オーバー
で行こうと思います!!3、については未知ではありますが、ちょいと本気で行こうかなと・・・・
去年も同じ事を書きましたが、仕事を7日間も休むと体が鈍ってしまって相当な鞭を自らに打たないとエンジンがかかりませんねぇ〜!!
いつも思っている事ですが、仕事きっちり遊びきっちりで人生楽しんじゃえをモットーにブログの方も出来る限り更新していけたらなと思います・・・
今は茨城県と栃木県を営業担当してますが、そろそろ移動も視野に入れて目一杯涸沼と鬼怒川でスパークしたいです!!
さてさて本年最初の釣行記ですが・・・
何を釣ろうか迷いましたが・・・1月5日に港湾メバル行って来ました・・・
小刻みでリズミカルなアタリは最高ですね・・・
只・・・
デカイのは出ずです・・・20弱がいいところ・・・
ゴロタの間をダンピングするとこれが釣れちゃうし・・・
上を通せばメバルが釣れるんですが・・・型が上がらずでした・・・
まぁ〜一年最初の釣行ですから数がまとまっただけ良しとしましょう・・・
って何を嘘ついてんだ!!っての・・・・
本当の初釣行は前日の4日です・・・・狙いはシーバス・・・・
富津に浸かろうと思い下げ潮待ちしてましたが、思った程下げが効かず・・・残念なくらい背の低いN君と一緒でしたので中々背に渡れず・・・
このまま富津で下げ待ちしても実動時間が限られると、早めに富津に見切りをつけて小櫃へGOGO!!
23時 入水・・・ 中潮 2時前 潮止まり
かなり潮が引いていたのでいつもとは違う場所へ冒険してきました・・・・
ここは良いんじゃないというポイントを発見し釣行スタート!!
富津はかなり風が強かったのに対して小櫃は気になる程では無かったが、天気予報では夜半から雨・・・
開始1時間 ノーバイト!!
しかし今日はあまり動かずにこのエリアで我慢・・・
潮止まり前、突然の豪雨&風・・・・うわぁ〜やってらんね〜!!
と同時にタルかった潮が動きだす・・・目の前にはっきりとした潮目が付き始めると・・・
横で黙々とロットを振ってしたN君の雄叫び!!
キタ〜!!
慎重にやり取りしキャッチ成功!!
60弱のアフターシーバス!!
羨ましい〜!!
ずぶ濡れなだけに尚の事羨ましい〜!!
その後あれやこれや試しましたが、流石に寒さと疲れでギブアップ!!
釣り初め 坊主・・・・
はぁ〜目標はドカンと行かさせてもらいましたが、先が思いやられます・・・・・
まぁ〜めげずに出来る限り釣行を重ねられれば、下手な鉄砲数打ちゃ〜アタルじゃないけど、そっち系で頑張ります!!
明けましておめでとうございます!!本年も宜しくお願いします!!
2010年がスタートしました!!昨日、嫁の実家である石川県から夜の高速道路をぶっ続けで走りまくり何とか帰京してきました!!
さてさて今年の初釣行は1月4日かな?
何を釣るかは決めてませんが・・・・
今年の石川県は31日から元旦にかけて暴風に大雪だった為、釣りにもいけず家の中でモヤモヤしてましたが、30日と2日の2回地元のスキー場に行って来ました!!
今年小学校にあがった長男を猛特訓してくれ!!との嫁からの指令・・・
近所の友達にスキーの上手な子がいる様で、どうやら負けたく無いらしい・・・
初日は生まれたての小鹿の様な長男でしたが、2回目ともなると飛躍的な上達を見せかなりの急斜面もソロリソロリと滑って降りれる様になりました・・・
まったくもって子供の可能性ってやつは凄いなぁ~と感心します・・・
ただ、私の指導法ですが・・・
どうも長男を教える時は、教え方が熱くなってしまうというか・・・キツクなってしまうんですよね・・・・
他人の子を教える時はあんなに優しく教えられるのに・・・
なんでこんな教え方しかできないんだろうと少々反省してしまいます・・・
しかし長男は負けず嫌いなのかうっすら涙を浮かべながらも必死に私の教えについて来ようとするんですよね!!
思い返せば私も幼少時代・・・
私の親父もそりゃ~スパルタでした・・・
その時私はこんな詰まらないスポーツなんぞ!もうやりたくないと心で叫んでましたが、出来るようになった時の親父からの抱擁にも近いお褒めの言葉を貰うと“嬉しくて嬉しく”認めて貰いたくてまた頑張れたのを思い出します・・・
歴史は繰り返してしまうんですね・・・同じ事してるんですから・・・・
今回のスキーでの最後の一本は凄く良い滑りをして・・・
長男に100点と言ってあげました・・・
長男は私からの100点が嬉しかった様で・・・何度も何度も嫁に“お父さんから100点貰ったよ”って叫んでました・・・

近い将来・・・スキーだって追い抜かされてしまう事でしょう・・・・
だって私だってあの怖かった親父を追い抜いたんですから・・・
強く・・・
逞しく・・・
私を追い抜いてもらう事を願うばかりです・・・
しかしもう少しだけ、凄い親父でいさせてもらいますね・・・

2010年がスタートしました!!昨日、嫁の実家である石川県から夜の高速道路をぶっ続けで走りまくり何とか帰京してきました!!
さてさて今年の初釣行は1月4日かな?
何を釣るかは決めてませんが・・・・
今年の石川県は31日から元旦にかけて暴風に大雪だった為、釣りにもいけず家の中でモヤモヤしてましたが、30日と2日の2回地元のスキー場に行って来ました!!
今年小学校にあがった長男を猛特訓してくれ!!との嫁からの指令・・・
近所の友達にスキーの上手な子がいる様で、どうやら負けたく無いらしい・・・
初日は生まれたての小鹿の様な長男でしたが、2回目ともなると飛躍的な上達を見せかなりの急斜面もソロリソロリと滑って降りれる様になりました・・・
まったくもって子供の可能性ってやつは凄いなぁ~と感心します・・・
ただ、私の指導法ですが・・・
どうも長男を教える時は、教え方が熱くなってしまうというか・・・キツクなってしまうんですよね・・・・
他人の子を教える時はあんなに優しく教えられるのに・・・
なんでこんな教え方しかできないんだろうと少々反省してしまいます・・・
しかし長男は負けず嫌いなのかうっすら涙を浮かべながらも必死に私の教えについて来ようとするんですよね!!
思い返せば私も幼少時代・・・
私の親父もそりゃ~スパルタでした・・・
その時私はこんな詰まらないスポーツなんぞ!もうやりたくないと心で叫んでましたが、出来るようになった時の親父からの抱擁にも近いお褒めの言葉を貰うと“嬉しくて嬉しく”認めて貰いたくてまた頑張れたのを思い出します・・・
歴史は繰り返してしまうんですね・・・同じ事してるんですから・・・・
今回のスキーでの最後の一本は凄く良い滑りをして・・・
長男に100点と言ってあげました・・・
長男は私からの100点が嬉しかった様で・・・何度も何度も嫁に“お父さんから100点貰ったよ”って叫んでました・・・
近い将来・・・スキーだって追い抜かされてしまう事でしょう・・・・
だって私だってあの怖かった親父を追い抜いたんですから・・・
強く・・・
逞しく・・・
私を追い抜いてもらう事を願うばかりです・・・
しかしもう少しだけ、凄い親父でいさせてもらいますね・・・