ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
sotipapa
sotipapa
北関東を営業エリアにしている為、茨城のシーバス、栃木のトラウトを中心にド素人からの脱却を目指す悪戦苦闘のアングラーです。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


 ガキの頃から一番苦手だったのが、日記を続ける事でした・・・

大人になってブログなるものを初めて、自分ではかなり頑張ってアップし続けたのにやはり大人になっても何も変わりがないというか成長が無い自分に何となく嫌気がさして再度ブログを更新してみる事にしました。

昨年の涸沼の終盤戦は良い思いが出来たのが、1~2回!!マヅメにパタパタってな感じで夢のビックシーバスは不発に終わってしましました。

で!!

東京湾の秋の陣も富津に小櫃に撃沈!!


コマイのがパラパラ程度・・・


ゴルフだ~!!


スキーだ~!!


してたらあっという間に2月になってしまい、気が付けばバチシーズン到来・・・


ドンドンオジサンになって、寒いのはイヤイヤしてましたけど・・・


葵の御紋さんに誘われ、久々に行ってきましたよ~!!


木更津干潟のウェーディングへ!!


2月6日(月) 18時30分入水・・・メンバーは同僚4名


途中には目もくれずひたすらに沖へ・・・


お目当てのポイントにはすでに3名のアングラーが立ちこんでおり、少し離れてキャスト開始!!



しかし、そんなに甘くはありません・・・


ものの30分ぐらいだったでしょうか?少し心が折れて移動・・・



第二ポイントは運良く居座れたのでここで粘ってみましょうという事になり再度キャスト開始!!


あれやこれや投げましたが一向にコンタクトナッシング!!


1時間くらいキャストしたでしょうか、少し風が収まり波が落ち着いて来たのでエリテンのデットスロー開始!!


沖に薄い潮目を発見し、トロトロ誘うと・・・


コツコツ!!


お触りバイト!!



スイープに合わせるとギュンと手元に生命感が伝わる!!


キター!!


久々の手ごたえ!!

が!!比較的スーっと寄せられたのであんまりデカくないかな?って感じでしたが、手繰り寄せるとエラ洗いスタート!!



およよ!!


ナイスサイズかも!!


ボガでしっかりキャッチしてみると、細長い、細長い、細長い!!








80センチジャストのランカーシーバス頂いちゃいました!!



これだから釣りは辞められません!!



あとは続かずさらに移動してみたものの状況は変わらず終了!!



上げ潮も行きますか!!って感じもありましたが・・・・


イヤイヤオジサンにはもう無理です!!


という訳でまたチョイチョイとブログ書いてみようかと思います!!!


どうぞ宜しくお願いします!!


2012年も釣りに山にゴルフにスキーに頑張ります!!



  



2011年09月08日

山があれば谷があって・・・

 


良い事もあれば、嫌な事もあって人生・・・・


失礼しました・・・


心って奴がヤツレテますもので・・・



さて良い事って言えば、涸沼の釣り・・・


9月7日(火)

夕マヅメ・・・18時入水


台風後という事で期待を込めてアタック!!


水量はパンパンです・・・

なのでいつもの立ち位置では勝負にならず、シャローで勝負になるポイントで開始・・・


18時30分


ベイトが動き出すと同時にアシ際でボイル連発・・・音的に大きくて60ぐらいかな?


トップ系でネチネチやるも全く見向きもしない・・・・



際を無視して沖に遠投・・・



でも横でボコン、ボコンとやられると、ついついそっちに投げちゃって・・・


その内、ボコンボコンが消えて無くなり、集中して沖にぶん投げてると・・・



スライドエッジの高速巻きで“ドン”


ロッドを寝かしながら一気に寄せて手元の攻防戦突入!!



すったもんだしながら・・・・






60オーバーゲット!!




このサイズはトルクフルで面白い・・・釣り最高!!




その後土砂降りになってしまったので釣りも終了・・・



もう少し水位が下がらんもんですかね〜!!




何だかラッキーパンチだった様にも思えますが、久々の釣りで久々の魚に出会えました・・・




次はランカーサイズでまた遊んでね〜







仕事も遊びも頑張ります・・・





  



 7月の2週目は、あまり芳しく無かった様に思う涸沼・・・


このまま沼がお湯になって前半終了ってな事になってしまうのであろうか?


3週目の台風の影響で気温がグッっとさがり沼の水温も下がった感じの3週目・・・



火曜日に夕マズメからスタート!!(18時30分)



19時・・・


50メートル横のアングラーが一発かけた!!


いいなぁ〜って思ってたら・・・


久々のズガン!!



慎重にキャッチ!!





50センチちょい!!


立て続けにもういっちょ!!



これは手前15メーターでエラ洗い・・・デカイ!!



しかし姿を見た瞬間に痛恨のフックアウト!!



少し場所を移動してすぐにゴゴゴン!!



サイズダウンで50弱・・・





20時前にもう一匹追加・・・(50センチ)




休憩前のバラシを入れると、6バイト3キャッチ!!



私自身、久々に涸沼からマズメらしさを頂きました!!


  



 なんなんですかね~この暑さは?完全に夏だと思うんですけど、この暑さがまだ本番じゃないとすると、7月、8月はどんだけ暑いんですか~?って感じですね!!


さてさて、この暑さを癒すには水風呂に浸かるしかないでしょ~って事で・・・・


行ってきましたよ~涸沼ハート


夕マヅメは18時~19時30分まで



早く初日を迎えたいものです・・・


今回もとんでも無いぐらい美し過ぎる夕日・・・あ~癒されます・・・



今回は夕日に癒されて終わりって訳にはいかないっす!!




よりどりのバイブレーションを投げまくる・・・投げまくる・・・・


一時間投げまくった末・・・




バイブの縦ジャーク後のフォールで“ゴツゴツ”ってな!!!



あ~あ~あ~!!



チョ~胸キュンです!!


慌てず慌てず・・・


ってかなり慌ててたと思いますけど・・・


エラ洗いされる度にバレナイデって神様にお願いしながら・・・








キャ~ッチ!!



元気一杯の57センチシーバスゲット!!





無事初日を迎えられました・・・・




やっぱり僕・・・・




釣りが好きです・・・(因みにこの日1バラシしましたが、それでもチョ~好きです)




追記


先日、息子が9歳になりましてお誕生日のケーキを作ってみました・・・







ペンチョコで!!制作時間5時間・・・




さらに・・・・



月曜日、会社を休んで・・・

5歳の娘と近所の大きな公園にサイクリングデートしてきましたよ~!!

で!!!











生まれて初めてキャラ弁なるものを作ってみました!!(コスモさん!!僕も真似してみましたよ~)






う~ん!!子供達の喜んだ顔を見ると・・・・




癖になりそうです!!  



2011年06月28日

 鬱陶しい梅雨時期がまだまだ続きそうな感じですが、晴れ間になるととんでも無く暑い日がありますね~!!


随分、ブログをご無沙汰してしまいました・・・


今年の夏も釣りに登山にキャンプに全開で駆け抜けたく思います・・・


さて久々の釣りですが、震災以来何となく釣り離れしてしまいまして、自分に問いかけました・・・


“オイ!!君は釣りが好きなのかね?”


そろそろ涸沼が開幕するはずだ・・・なのに何故故に浸かろうとしない・・・営業車には釣り道具が乗っているだろう!!


まぁ~ウダウダ言ってないで行ってみますか?という事で・・・・



先週の中頃に夕マズメから浸かりまして撃沈に終わりました・・・トホホ!!


しかし、この沼の夕日は変わる事無く美しく・・・








満足・・・かな?



2011年度自分の涸沼開幕します!!






登山は7月、8月の本格登山に向けてトレーニング開始してます・・・



群馬は水上の谷川岳(西黒尾根には足がプルプルでした) 山頂付近はまだまだ雪が残っておりアイゼン着用でした(6月中旬)











山梨県 奥秩父 瑞牆山(親父と義弟と行きました。梅雨の合間の晴れに最高の登山でしたよ!!)





  



2011年04月10日

 東日本大震災からもうすぐ一ヶ月が経ちます・・・・

被災された方々のいち早い復興と心の安らぎが訪れる事を心よりお祈りしたします。




私事ですが、3月11日は栃木県の北部に出張中でした・・・・


物凄い揺れとともに瞬間的に変わり果てた町並みが目の前に広がり、連絡のつかない家族の安否が不安で堪らなかったのが思いだされます。



関東の被害でいうと茨城県の被害は大きいなと・・・北関東担当している一営業マンとして感じました。




頑張って毎日を過ごしている現地の方々に “頑張ってください”って言った時の無力さに胸が痛みます・・・・




東京では感じない余震が沢山、沢山きます・・・



はっきり言って怖いです・・・



安眠もままなりません・・・



それでも頑張ってください・・・・



義援金でしか応援できませんが・・・・頑張ってください・・・・




何だか流石にここ一ヶ月間は釣りっていう気分にはなれませんでしたが、釣具屋で一つだけルアーを買って、出張帰りに東京湾へ出撃してきました。




メンバーは釣り部の4人・・・・




全く状況が解からないまま、とりあえずエリテン一辺倒で・・・・・




風が強く余りにイメージがつかないので、フィール100にチェンジ・・・




久々の手ごたえ・・・・








チビチビのシーバスでしたが、海の中の生き物もしっかり生きていて何だか“ホッ”としました・・・




その後同サイズをもう一本追加・・・



この場所で4バイト2キャッチ・・・




場所を移動し・・・



セカンドポイントは私はロッドは振らず・・・仲間にコーヒーでも入れる事にしました!!!






そうこうしてると、デーモン閣下にHIT!!







N君もHIT!!







葵の御紋さんは残念でしたが、久々の釣りを楽しめました・・・・






自粛・・・・


経済の低迷・・・・・



バカ騒ぎ・・・

経済の活性・・・・そうじゃないけど・・・



少しずつ生活のリズムを戻す事も大切なのではないでしょうか?



追伸


私の仕事エリアですが、この4月で北関東地区から北東北への移動が決まってましたが、この震災で移動が延期になりました。茨城及び栃木のアングラーの皆様もう少しだけお付き合いください!!





  



2011年02月23日

 あと一か月もしたら春がきますね〜!!


おおかた巷はバチシーズンインの噂もチラホラ・・・なのに私ったら!!!!




痛恨の左手首骨折!!







2月の初旬にスキーにて・・・最悪!!




しかし、中々釣りに行けずモヤモヤが溜まりに溜まり・・・ギブスをはずして入水です!!



2月5日に骨折してしまってから数える事13日目の18日(大潮)


木更津に浸かろうかと考えましたが、途轍もない北風(風速17メートル)が吹き荒れここを断念・・・



諦めきれずに千葉は三番瀬へレッツゴー!!



メンバーは我が営業部の釣り部の仲間達・・・



フィールドに立つと風をさえぎるものは無く油断していると飛ばされそうになる程の風・・・



それでも一同無言でキャスト!!



私、意外にキャスト時に左手を使ってたんだなと・・・


フルキャストすると骨がきしむ痛さ・・・



しかし次第に寒さによる麻痺なのか?痛みを感じなくなる・・・



しかし、ルアーのトレースラインなどあったもんじゃない・・・これじゃ釣りにならんと



その状況下の中で“葵の御紋さん”に待望のHIT !!








50センチ越え!!



いや〜ナイスです!!




私を含め残りの2名は撃沈・・・


私に至っては正に“骨折り損のくたびれもうけ”



悔しいので、月曜日 単独で三番瀬に入水・・・



前回とはうって変わって風は緩い感じ・・・



潮目もくっきり・・・これは期待出来るかも!!




結果・・・




3バイト2キャッチ



一匹はチビが手前のブレイクでフィールに飛び出した感じ・・・


もう一匹は遠めでマニックにガツン!!






50ちょい




で鼻水が溢れてきたので終了!!




まずは骨折を完全に治さねばと・・・・




釣りもゴルフもできやしね〜!!っす!!

  



2011年01月20日

 皆さん、お寒う~ゴザイマすね~雪


こちら関東も非常に寒いです・・・あんなに2010年の夏が暑かったのに、この寒さ・・・夏が待ち遠しいです!!



さてさて地球温暖化は何処へやら、極寒の木更津に浸かって参りました!!



1月17日(月) ちょっとタルメな中潮の下げ狙い


夕方から冷たい北風が10メーター程吹いており、木更津の某有名河川河口にて釣行をと考えてましたが、急遽風裏ポイントへ変更!!


21日(金)に会社の仲間との浸かり大会を予定しているので、現在の状況を確認しレポートする様に営業部長に命ぜられ寒空の中着込みに着込んだN君との釣行です・・・



手前のポイントは無視し、一路沖へ・・・



前回のパターンを探るも全く反応を得られず、大きくポイントを変更・・・



風は右から左・・・波も流れも右から左・・・


波×2してたので、水面やや下をフィール100を通す・・・



コツコツ・・・モソモソ・・・


スイープにジュワ~と合わせるとガツガツガツ!!


来たよ~!!



慎重に寄せて・・・







60弱のシーバスゲット!!



ルアーをN君に貸して投げまくるもノーフィッシュ!!




ワンダー竿立て巻き巻きドリフトに一回だけアタリあり・・・


その後は場所を変え変えするも魚を見つけられずにフィニッシュ!!




去年、某有名河川でこの潮周りでプチ爆しただけに、期待はあったんですけど・・・


ポイントミスか?


アームの問題か?


いずれにしても、次回は某有名河川で勝負です!!  



 少々遅くなりましたが、皆さん明けましてオメデトウゴザイマス!!


2011年もシーバスに根魚にトラウトに登山に目一杯人生を謳歌したいと考えます。どうぞ宜しくお願いします!!



さてさて、会社の後輩と葵の御紋さんを引き連れ木更津の干潟に遊びに行ってきました!!


1月7日(金) 中潮


入水を考えるも北風が大変に強く風速にして13~15メーターぐらいはあったでしょうか・・・



追い風のポジションを考えながらおそるおそる入水・・・



今回、初めて入水したのはこの間入社しましたT君・・・若干興奮気味です!!



まだ潮が高かったので手前をちょいちょい打つもノーバイト・・・相変わらず厳しい状況・・・



一気に沖へひた歩く、しかし波がかなり高く歩を前に進ますのが困難な状況・・・




何とか本命ポイントにたどり着くもあれこれ試しても一向に状況は良くならない・・・



ここで葵の御紋さんにアクシデント!!



ウェーダー内に水が入る・・・



んで心が折れる・・・



車に戻るので頑張って!!の一言・・・




折角なので残った我々は、大きく場所を変えここぞというポイントに・・・



しかし寒い・・・


特に波に押されツマヅキ半身ビチョビチョのT君は寒そう・・・(笑)


新入社員なので帰りたいとは言えない・・・


私としては何とか一本上げて貰いたい・・・



強い追い風に乗せて困った時のエリテンを遠くに吹っ飛ばす!!



これでもかってくらいのデットリトリーブ・・・



ガツン!!



ようやく生命反応あり!!





慎重に寄せ55センチシーバスゲット!!



そのまま立ち位置とルアーをT君に貸しレクチャー開始・・・



と数投後・・・



キマシタ~の声!!



興奮気味でリールをゴリ巻き・・・


もう少しゆっくり~ってこちらも興奮!!


何とかテールフック一本がかろうじて掛かってました!!


これも同サイズの55センチ!!






人生初シーバスがウェーディングっていうのもまぁ~スゲ~わな!!とにかく嬉しい一本だ!!



あとはお馴染みのN君!!



T君の先輩として一本!!頼む!!




T君のルアーをN君にチェンジ!!



これまた立ち位置指定・・・


一投目・・・



フィッ~シュ!!




ロッドの曲がりかたからしてサイズアップか??



慎重に慎重に・・・




ヨッシャ~!!







60センチジャスト N君渾身の一本ゲット!!


N君・・・


T後輩に・・・


ドヤサ顔・・・(笑)


後ろで見てて本当に微笑ましい光景でした!!



それぞれ一本づつでしたが、何とかゲットできたので早々に上がりました!!




干潮間際の広がった干潟を見て感激のT君!!







もう一人・・・



シーバス狂いが完成しました!!





2011年もランカー目指して頑張ります!!










  



皆さん!!メリークリスマス!!



昨晩、サンタクロースを信じる息子と娘の興奮に目元が垂れてしまうアホ親です・・・



死んでしまいそうなぐらい忙しい過ぎた12月にようやく終止符が打たれました・・・


ブログもかなり放置してしまいスミマセンです!!



という訳で、12月の釣りをダイジェストで!!


とは言っても釣行回数2回です・・・トホホ


1回目は12月初旬の富津・・・


風も無く潮の動きも上々で期待しましたが、シンペンにワンバイトあったのみで後は何も音沙汰無し・・・



2回目は23日の19:30分頃から中潮の下げ狙い・・・



面子は釣り納めという事で我が社の釣り部の面々・・・



ポイントは木更津のお初ポイント・・・



お初だったんで、いつもお世話になってますコスモさんやBOOさんに電話にて立ち位置と攻め方を聞き込み(有り難うゴザイマス)入水です・・・


少々早い入水だったので手前から沖のミオ筋にフルキャスト!!



すると数分後!!


ゴツゴツ!!



咄嗟にアワセを入れると確かな手ごたえ・・・



手前5メーターまで寄せるもフックアウト!!



続いて同じポイントに投げ入れガツン!!



今度こそ大事に大事に・・・



40センチ強のチーバス君ゲット!!








ルアーはマニック95!!



ヒットルアーをF君に貸してあげ、FEELに変えて数投目でガツガツ!!


これも手ごたえからすると同サイズであったであろう・・・


がファイト中にバラシ・・・





潮がグングン引き始め・・・



前進しながら打っていくも、最初の時合いは何処へ・・・・



な~も無し!!



おまけに寒いくなってきました・・・


一旦、陸に上がりポケットに忍ばせた缶コーヒーで2010年の釣りと釣り部に乾杯し!!



ウェーダーに穴が開き浸水してしまった葵の御紋さんとF君はここでお帰りになり・・・


残った我々はもう少し・・・


折角のお初ポイントだったんで干潟を歩きまわりポイントを散策・・・


しかしホントにダメな日でした・・・



まぁ~溜まりに溜まったストレスを発散できたんでOKですけど・・・



11月12月と中々釣りにいけませでしたが、今年も良い思いできました・・・


フィールドと出会った仲間に感謝×2です!!



一年間お世話になりました!!




  



2010年11月25日

 忙しい毎日に頭が混乱して辛い毎日を過ごしてます・・・

釣りですか~・・・・・


行けてないな~・・・・



気がつけばもう直ぐ師走です・・・



そんな中月曜日に兄貴と一緒に久々に釣りしてきました・・・



私にとっての聖地“富津”ウェーディング釣行!!



23時30分 干潮


20時入水するも、久々の富津は地形が変化したのか向かい風で波っ気があってか始めのスリットが渡れず立ち往生・・・



20時40分過ぎだったか恐る恐るスリットを渡りきり沖へ・・・


12センチ~14センチサイズのフローティングミノーを中心に投げまくるも答えは出ず・・・・


シンペンに変えレンジを下げ気味にしてようやくバイトあり・・・しかし乗せられず・・・



バリッドに変えボトムに落とし縦ジャークの早巻きの一発目で“ガツン”!!!



元気いっぱいの55センチ!!







横にいる兄貴もロリベに変えた一投目にバイト!!



しかしバレテしまった様子・・・惜しい・・・



何とか一本は揚げてもらいたいなぁ~って心配していた矢先に兄貴のロットが撓る・・・



これも似た様なサイズであったが私にとっても嬉しい一本であった・・・






その後、続々とアングラーが入水・・・気がつけば移動不可能なぐらい人・人・人・・・・



周りは厳しい様子・・・


この日のパターンは中々難しく私はバリッドとハニトラ70S、バレットDC9のどれもギラギラ系に反応がありました・・・



が・・・



よくバラシました・・・



雨脚も強くなり、干潮前に兄貴にドンっとナイスサイズの70センチ!!









負けじと沖にバレットをフルキャスト!!



着水直後の数巻き目でゴツン!!



手前のエラ洗いで遭えなくフックアウト!!



で!!



ストップフィシング!!





自分の不甲斐ない腕を恨むばかりのばらしっぷりでしたが、生命感たっぷりの久しぶりに釣りに心のリフレッシュは十分に出来ました!!




やはり釣りは面白いです・・・



兄貴!!お付き合い頂き有り難う!!


次は12月6日に行きます!!


N君も一緒です!!



連絡待ってます!!  



明日にも木枯らし一番が吹くって・・・あの地獄の様に暑かった夏から一転、つかの間の秋を楽しんだと思ったらもう冬ですって・・・


何だか日本の四季ってもんが崩れてますよね・・・


さてさて、この一ヶ月あまり全くと言って良い程釣りに行けず終いに終わってしまいました・・・トホホ・・・


メッセージを頂いた、YAMAさん!!まだ私は関東に居ますよ!!ご心配をおかけしましてスミマセンでした!!


久々の久々に後輩のN君と千葉の内房ナイトウェーディングへ行って参りました・・・



某有名河川河口です・・・


20時入水・・・


ファーストポイントは無視してひたすら沖へ歩きます・・・



思っていた以上に気温が高く少々着込んだ為か汗が止まりません・・・



まだまだエイの恐怖がありますもので(一応エイガードなるものを装着しておりますが)すり足×2で進みます・・・



いよいよポイントに立つと早くもN君のロットに生命反応が!!


来ました!!


N君が先に釣れると私の釣果がガタ落ちというジンクスがありまして、バ〜レロと叫びましたが(笑)







期待をよそにN君シーバスゲット!!



徐々に水位が下がって来たんでさらに沖に歩を進めます・・・



バリッド70のグリーンホロをボトム付近から縦のジャークを入れた瞬間にガツガツ!!


う〜んたまりません!!!


久々の手応えを楽しみながら寄せる事5メーター・・・


痛恨のバラ〜シ!!



N君うすら笑っております・・・



したらばN君に再度HIT!!


寄せて寄せて、N君の周りをクルクル回って・・・・



sotipapaさん助けてくださ〜い!!って???




ウェーダーの足にシーバスくっついてるし・・・






アホかぁ〜!!(爆笑)






少々サイズアップの55センチ!!


私がエイと攻防している隙にド〜ンとN君もういっちょ!!


しかし、エラ洗いがありません・・・


もしや貴方もエイ様では??


いやいや本日、イケイケのN様ですから私の様なチンケなアングラーとはひと味違います・・・


外道は外道でもこちらは珍しめの外道・・・







マゴチゲットッス!!



そうこうしている内に楽しい時間は早く過ぎるもので23時30分終了・・・



N君には内緒でボトム付近を模索していたときに引っかかった車エビさんをポケットに入れてまして、N君に見せた所・・・


“食べちゃいましょう”って事になり、ウェーディングしながら殻を剥き×2
パクッといかせて頂きました!!


すげ〜甘くて美味かった・・・



そうです・・・



久々の私の釣果はというと、シーバスのバラシ、エイ一匹、車エビ1尾
・・・



ハァ〜!!???



釣りもブログも随分サボっちゃいましたが、秋冬ナイトにむけて全力で今年をやりきりたいと思っております・・・



今後も宜しくお願い申し上げます!!
  



 前日の涸沼の好釣果が次に日に良いかは解からない・・・特に今年の涸沼は難しい・・・


ただ、気候も秋めいてきましたので継続的に好釣果が得られる様な涸沼であって欲しいと願うばかりです・・・



9月15日(水) 


連日の夕マズメ釣行は、久々の葵の御紋さんとの釣行・・・


何とか一本揚げて貰いたいもんである!!


沼の土手に上がると昨日と同じく北東の風・・・波も結構バシャバシャしてました・・・


沖にキャストとなるとかなりのアゲンストになるので、葵の御紋さんにはちょいとキツイ・・・


フォローの風を利用出来る立ち位置に移動・・・




取り合えずバリッド70Hをフルキャスト!!




2投目でガツン!!




トルクフルなヘッドシェイク・・・寄せてはラインを出されすったもんだしてようやくゲット!!





遅くらばせながら今年初のランカーゲット!!







メジャーを葵の御紋さんにあてて貰い、ジャスト80センチ!!



素晴らしいプロポーションでした!!




続いてハニトラ70Sでエラ洗い一発でバラシ・・・これは50センチぐらいだったであろう・・・



葵の御紋さんに70Sをお渡しすると・・・



やっとこノッタの声!!



見るとティップがグイグイ絞り込まれている!!




慎重にの掛け声もままならないタイミングでファ〜!!



バラシ・・・




残念・・・



若干暗くなってくると風が弱まり波が弱まる・・・


すると小さめのボイルがチラホラ・・・



TKLMにチェンジ!!



ボイルが起きた先にフルキャスト・・・



スーっと通すとガツン!!







元気一杯の50センチある無し・・・



ここで時合い終了・・・



明日の朝マズメをやるか?


やらずにこのままもう少し粘るか?



取り合えず20時までやろうと言う事になり・・・



立ち位置ポイントを大きく変える・・・



良い感じに駆け上がり付近に潮目が付く・・・



ハニトラ70Sを潮目に送り込みボトムスレスレを舐める様にトレース・・・



ゴツゴツ・・・?



取り合えずグンっと鬼合わせを入れると・・・沖でエラ洗い一発!!



ヨッシャー!!



なるべくエラ洗いさせない様に騙し騙し寄せる・・・



魚体が見え隠れすると中々のシルエットに少々緊張・・・


手前の攻防線は白熱しました・・・






ガッチリ咥えこませた78センチ凶暴犯!!




週末はどうやら大きな大会がある様なのでまた難しくなると思うのでこの出会いはラッキーであった!!




葵の御紋さんは残念であったが、10月にリベンジを約束したのでその時は必ずや仕留めて下さい!!





良い感じになってきましたよ〜!!



  



2010年09月15日

 台風一過、いよいよ酷暑も峠をこえましたでしょうか・・・

夜風が心地よいというか?肌寒くさえ感じ始めました・・・もう日本は、夏から冬に一気にトリップしてしまうのでは無いかという不安もあったほどでありましたが、暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもので、しっかりと秋はやってくるんですね・・・


先週、台風待ちしてました涸沼にようやく雨台風がやってきました・・・


私を含み涸沼ジャンキーの方々は、大きくこの台風に期待をよせました・・・



しか~し!!



先週の私は非常に忙しく、台風前の火曜日の夕方にちょこっと行っただけで、台風通過後の木曜日であったり金曜日であったりは、釣行不可能でした・・・


全く残酷な話です・・・



ちなみに火曜日の夕方は・・・これまた残酷にもノーフィッシュでした!!



そして、9月14日・・・夕マズメ 17時30分 入水!!


この日の涸沼は北東の風が強く南側は波がジャブジャブ+水位が高く 非常に釣りにくい状況であったが・・・



それでも、ボトム付近の魚の反応は比較的良く・・・


夕マズメの間で6バイト獲れました・・・


あっ!!


バイトですよ!!






キャッチは2本でした・・・お恥ずかしい・・・(サイズは似たりよったりの50~60ぐらい)







基本はシンペン・・・ボトム意識のメソッド!!


周りもポツポツ釣れてたので、シャローにベイトが波と風で寄ってきたのであろうか?



で!!


後ろ髪をひかれながらも、明日の早朝に再アタックを考えて早々に一時帰還・・・



ビジネスホテルに着き、即行で睡眠・・・


目覚ましを2時30分にセット!!



しかし・・・


寝坊助さんな私は・・・


3時50分起床・・・奇跡的に!!



取り合えず行ってみると・・・結構人が入っていました・・・



相変わらず波がボシャボシャしてましたので・・・昨晩と似たようなメソッドを慣行・・・・



バイブとシンペンでGOODサイズをかけるも連続でフックアウト!!



しかし、自分の下手さに嫌気がさします・・・・



涼しくなってきましたし・・・



涸沼復活かな?



あとハイシーズンも残り1ヶ月ちょいですかね・・・堪能しなければと!!そう思います・・・・  



 誰ですか?5月頃に今年は冷夏と謳ったのは?

なんなんでしょうか?今年の夏の暑さわ〜!!天気予報を見ても毎日毎日変わらず・・・


雨も降らず・・・


台風も来ず・・・


夕立も無く・・・



これじゃー涸沼も難しい訳です・・・



釣っている人は釣ってるんでしょうが・・・私の様なヘタッピは釣れません・・・



8月は出張数が少ない上に仕事も忙しく中々涸沼に行けないまま終了してしまったが、9月に入り行ける限り行こうと出撃してきました!!



火曜日


夕マズメ狙いで18時から入水!!



徐々にシャローにベイトが帰宅してきました・・・・これに合わせ小さめのボイルがあちらこちらで鳴り響く・・・


期待大だ!!



サーフェイスミノーを投げまくるも一向に無視・・・


諦めて沖にローリングベイトをフルキャスト・・・


若干早めのリトリーブにガツン!!


18時30分・・・


ご無沙汰してました!!50ちょいのサイズだが先ずは嬉しい一本!!





40台を追加して時合い終了!!



暗くなってからはあれやこれやするが、全くパターンが掴めず心が折れて20時30分にストップフィッシング!!



22時頃か?BOOさんから電話がありポツポツ釣れたよ〜!!って流石っス!!



木曜日もマヅメから出撃・・・


な〜んも無く終了!!


あっ!!







夕日は綺麗でした・・・


あっ!!






ボ〜ラ〜が口使ってきました・・・



早く涼しくならんかの〜!!



せめて夕立でもこんかの〜!!



  



2010年07月16日

 水曜日の夕マズメの撃沈から一夜明け、心のモヤモヤがどうにも冷め切らずガイド失敗の反省を含め木曜日も夕マズメから涸沼へGO!!


先日、涸沼南面にフィッシングショップを構える、BOOさんの言葉と行動を思い出す・・・


去年と比べるとベイトの数は少ない、少ないけどシーバスはそこそこ沼に入っては来ている!!だからこそベイトの付き具合が勝負を決する・・・


確かに去年は6月の中旬~下旬にかけて何処でも朝マズメのボイルが見れた・・・


今年は、出る場所がまばらという声も聞こえてくる・・・


昨日は南西の風が強かった・・・


シャローに集まっていた南面のベイトの姿は無かった、しかし作戦的には南面ポイントをランガンしフォローの風に乗せて沖のブレイクを広範囲に探る腹積もりであった・・・


結果・・・失敗!!


木曜日の夕マズメも昨日程では無かったが、南西の風が残っていました・・・



水曜日に釣りをしていて、ランガンする度に思っていた事・・・



北面はどうなの?



限られた時間の中で行くに行けなくなってしまった北面・・・



それを確かめに本日は、北面攻め・・・



シャローには小粒のベイトがおり、30メーター程沖のブレイクには良い感じのモジリと潮目・・・



答えは比較的簡単に出た・・・





バリット70とワンダー80で50ちょいを2本・・・



辺りが暗くなって来た所で風が間逆に変わる・・・


北東の風・・・




悩む・・・




アタリが止まり移動を慣行・・・



北面のメジャーポイントを見回し、南面のメジャーポイントを転々と歩く・・・


南面のベイトは昨日と変わらない・・・



かといって北面のベイトが濃いわけでは無い・・・



結局何処にいったんであろうか?



もしや?



沼から出たのでは?


だとしたら川か?




これは確認してないので解らないが、ベイト探しがキーになっている事は、間違い無い・・・


風向きで言えば向かい風が狙いとなるのか?



これからは、単純に場所を決めるのでは無く、面倒臭がらずポイントの選択に労力を費やそうと感じた・・・





コスモさん!!本当にスミマセンでした・・・
  



 いよいよ今週末あたりから関東も梅雨明けださそうで・・・メタボな私は夏が苦手です・・・

先々週あたりから調子を上げてきた涸沼ですが未だランカーなるものを拝めず仕舞い、今週こそはと意気込んで挑んできました・・・



月曜日の夜は、釣りはお休み・・・早々に日中の仕事を片付け早めにビジネスホテルで就寝・・・


何故か?


そろそろ朝マズメのあの狂ったシーバス達を拝み行く為・・・


火曜日 


朝3時にホテルをチェックアウト・・・


沼のいつものポイントに着くと既に3人のアングラーがいました・・・流石にハイシーズンといった所でしょうか?


徐々に辺りが明るくなり始めたのにも関わらず、一向にベイトが出勤する様子も無く勿論ボイルも無し・・・


ヤッチマッタ!!オラ〜ヤッチマッタダ〜!!


完全に期待外れの中・・・







ローリングベイトで50ちょいを一本だけ・・・


まわりのアングラーも釣れている様子無し・・・


5時30分 時合い終了・・・・


帰り間際にお隣でロットを振っていた方に話かけ、近々の朝の状況を聞くと先週までは“ボコボコでしたが、昨日もダメでした!!”


なんで〜!!


その日の一日は何だか長かった・・・・


夕方17時30分に一旦ビジネスホテルに戻り3時間程仮眠・・・


夜、私の認めるエキスパートアングラーである釣具屋BOOの御主人さん(BOOさん)と初セッションさせて頂き、22時から24時まで浸かってきました・・・


今回も驚きの釣法術を耳にし、驚愕ッス!!


しか〜し、2ポイント程ランガンしましたが、いい感じのベイトがおらず撃沈・・・


唯一BOOさんの一バイトのみでした・・・




水曜日 夕方18時・・・



今日は東京からブログ仲間でありながら、内房の干潟や多摩川干潟などで何度かご一緒させて頂いています、コスモさんが初涸沼釣行を挑戦するという事で、ガイドです!!


なんとか一本は出して頂きたい一心です・・・何時もとは違う強い南西の風が吹き荒れポイント選びに悩まされましたが、沖にいるデカイのをと思い追い風にルアーを乗せる作戦で南側のポイントをチョイス!!



しかし、昨日同様ベイトがいません・・・


夕マズメの時合もノーなまま終了!!


南側の上流部にポイントを移し、ディープウェーディングしながら黙々と投げる続けるも私にショートバイト一発で終了!!



さらにポイントを移し・・・ラスト1時間勝負!!


しかし、ダメでした・・・22時終了!!


基本的にベイトの動きも無く(おそらく居なかった)、風に悩まされガイド失敗に終わってしまいました・・・



スミマセン・・・コスモさん・・・







うな垂れるコスモさんの背中が私には痛かった・・・





また機会がありましたらリベンジして下さい・・・微力ながらその時は私もお供させて下さい・・・







あれれ?



何所行ったの?



ベイトちゃん達?



シーバス君達?


それともパターンが変わったの?



水温が下がったから?




お〜い!!何所行ったの〜!!!!


  



 最近、足しげく通わさせて頂いている釣具屋の店長がとても気さくな方で、それでいてとても釣りに関して為になる話を聞かせて頂いてます。俗に言うエキスパーアングラーと呼ばれる方は、とても研究熱心で人を惹きつけるパワーがあるものなんだと、あらためて感じさせて頂いてます・・・



おかげ様で、今回の涸沼釣行も私にしては出来過ぎ釣行です!!



水曜日・・・



19:30 入水・・・



何時もとは違うエリアにエントリーしてみました・・・



一時間程振り倒しましたが、初エリアという事もあり魚からのコンタクトはありません・・・



あ~今日はもう駄目かな?と感じた21時ちょい前・・・



左前方にベイトの逃げ惑う様なモジリを発見!!



モジリの沖にフルキャスト!!



ハイスピードともミドルスピードとも言えないスピードでレンジをキープしながら、モジリの手前でスピードダウン・・・


瞬間的にヌルットジャーク・・・



ゴン!!


獲った感満点!!








イナしながらキャッチしたのは、53センチの銀ピカシーバス君!!



少々場所を休める為に40メーター程移動・・・


杭回りに狙いを絞り・・・


一投目でゴツン!!


これも獲った感、満点!!


飛んで跳ねて走って飛んで!!


沼の60センチ台は面白い・・・








サイズアップッス!!ナイス体高の62センチ!!




この後、一バラシで・・・



帰り間際の23:00ちょい前・・・



全く変わらないメソッドでネチネチ攻めてると・・・


回遊してきたか!!



ゴチン!!




こりゃ~走りました・・・



ドラグ音がブブセラの様に今も耳に残る程に鳴り響き・・・


ボコン!!とエラ洗い・・・



杭に巻かれそうになりましたが、リールを指で押さえながらロッドを操作し、こちらを向かせた所でドラグをフルロックし危機回避!!



手前の攻防線を制し、完勝です!!






今週は絶好調っす!!ピンポンパンとサイズアップの71センチシーバス君!!





しかし、欲は出てしまうもので早く一本でもいいのでランカーが欲しいッス!!



まぁ~身の程を知れと沼のシーバスに怒られそうですが・・・




コスモさん!!


期待大ですよ!!  



 先週ようやく涸沼のサイズがあがってきて、今週も全開フルスロットルで釣行だ〜と思いきや、月曜日と火曜日の二日間缶詰状態で社内会議・・・

外回り人間の私にはどうも机の上の仕事は苦手です・・・


会議中、茨城の取引先のお客様から一本の電話があり・・・


会議を抜けだして電話に出ると、週末の涸沼にて爆発したとの情報が入る始末・・・(HOSHIさん グッドサイズでしたね)



あ〜私も浸かりたいっす・・・



そして火曜日の会議を終え、千葉で仕事をこなし・・・一直線に涸沼へ!!



22:00 入水!!



アングラーはやはりマズメに集中しているのか?この時間ともなると殆ど人はおらず、エリアは貸切状態でした!!



情報程ベイトはいませんでしたが、わざわざ場所を変更するのも面倒なのでボチャリ!!


あ〜気持ちい〜!!


本命ポイントで少々粘るも生命感を感じないので、ちょいとポイントをずらしバリッド70(チャート)を沖にフルキャスト!!



着水後、すぐに一発緩めのジャークを混ぜてフォールを入れた瞬間・・・



コツコツ!!



やや小さめのバイト!!


ギュンと合わせをくれると、ロッドが綺麗な弧の字を描く・・・


キター!!



沖で一発エラ洗いしただけで後はギュンと抑え込む様なトルクでラインが絞り込まれる・・・



これはグッドサイズかも!!



慎重にドラグで魚をコントロールしながら寄せて寄せて・・・


ゲット!!







70センチジャストのグラマラスボディーのシーバスでした・・・




その後、雨がポツリポツリときたと思ったら・・・



ザザ〜と降られて、明日の仕事を考えてストップフィッシング!!



23時15分 終了!!



ワンバイトワンフィッシュ・・・



今シーズンは、今の所メソッドが変わらずボチボチ釣れてます・・・


私の様なへタレは、バイブ系しかルアーチョイス出来ません・・・


サーフェイスミノーも織り交ぜて使ってますが・・・


ボイル音があちらこちらで聞こえないとすぐに諦めてしまい、またバイブ系を投げてしまいます・・・



だって・・・


だって・・・




だって・・・







釣りたいんだもん!!ハート  



 ムシ暑い日々が続いてますね〜!!こうカラッとならんもんですかねぇ〜!!


今回のデーモン氏との出張の予定が月曜日〜水曜日の夕方までであったのですが、もう一晩“行っときますか?”という事で、営業部長に仕事が遅くなりそうなのでもう一日泊まりでいいですか?と申し出ると・・・


快くOKが出ましたので・・・


連夜の涸沼釣行です!!


18時30分・・・入水!!



現場に着くと既に3人のアングラーがロットを振ってました・・・


ありゃりゃ!!立ちたかったポイントなのに・・・


止む得ず離れたポイントに立ち込みました!!



何が因果なのか?立ちたかったポイントのアングラーは夕マズメのゴールデンタイムで3人ともキャッチ!!


我々のロッドは音なし・・・


暗くなった20時過ぎ・・・


帰りましょうか?という事でトボトボ帰ると・・・沖でベイトの逃げ惑う様なモジリを発見!!


ちょっとだけ振りません?とデーモンさんに話しかけると、OKとの事だったんで再度入水!!


その一投目!!


ゴチン!!


キタ〜!!


沖でエラ洗い!!


来ましたよデーモンさ〜ん!!て叫ぶと!!


ん?


デーモンさんのロッドもギュンギュン撓ってるじゃありませんか!!


奇跡の一投目ダブルヒット!!


気分は最高潮!!


私の方が少し先にキャッチ成功!!


ボガを口に突っ込んだままデーモン氏を応援!!



格闘中のデーモン氏の悶絶の雄叫び!!


抜けた〜!!


どうやらやっちまった様でっす!!






ダブルの写真が欲しかったっす!!私のは54センチでした・・・



狙ってた場所の3人組がお帰りになられたので本命場所でもう少し・・・



ストラクチャー絡みのド本命ポイントをデーモンさんに譲り黙々とキャスト開始・・・


突然に猛烈な尿意が襲い掛かり陸に戻る・・・


オシッコポイントまで3分間・・・


気が遠くなる様な戦い・・・大人として負けられない戦いがそこにありました・・・


ヒーヒー言いながら何とか陸に上がりフローティングベストやらウェーダーやらを脱ぎ捨てて、息子を出そうとした瞬間・・・


全オシッコの10分の3程、間に合わず出てしまいました・・・どうやら私の尿意はベスト16の壁を越えられなかった・・・



残念です・・・この年でパンツを濡らしました・・・



デーモンさんはそんな僕を暖かく抱擁してくれました・・・(嘘です)


笑われただけです・・・




で・・・



スッキリした?所で釣行再開!!




間もなくデーモン氏のロットが弧の字に曲がる・・・キター!!



ストラクチャーに巻かれない様に無理やり引っこ抜いた所で一発目のエラ洗い・・・


デカイッス!!


慎重に!!慎重に!!


リラ〜ックス!!


お魚さんはデーモンさんの回りを360度グルグル×2!!

それに合わせてデーモン氏もグルグル×2!!


その姿を見て私は“デーモンさん!!そんなに回ったらバターになっちゃいますよ”って笑いながら声をかけると・・・


デーモンさん・・・・笑わない・・・てか鬼の形相・・・・



何とかキャッチ成功!!







デーモン氏ウェーディングでは、ベストサイズの68センチでした!!!


オメデトウ御座います!!



これで連夜のお互いボウズ逃れという事でストップフィッシング!!


楽しいわ〜!!とデーモン氏!!


その一言は私にとって嬉しいお言葉です!!ハート




7月初日の木曜日・・・



デーモンさんと別れてピンで日中の仕事をこなし・・・


連夜!!さらに連夜の涸沼です・・・病気です・・・


そろそろ大きいのが欲しいと・・・断腸の思いです・・・



17時30分・・・まだ明るい内に現場に着くと既に4人・・・



いよいよですね・・・ハイプレシャーの辛いシーズンが来ますね!!



という事で端っこで釣行開始・・・



ここ最近この場所のベイトの着き具合は上げ上げになってきました・・・


ギリギリルアーが届きそう場所にベイトの塊を発見!!おまけに潮目に乗っかてるし〜!!



チャンス!!


バリッド(コーラーフロート)12グラムをフルキャスト!!


ミドルリトリーブにジャークを混ぜる・・・狙った駆け上がりで小さいフォールをいれ軽くジャークした瞬間!!



ゴン!!



オヨヨ!!このヘッドシェイクわ〜!!デカイぞ〜!!



ファイト中のエラ洗いでその魚体を目の当たりにして少々腰がひけましたが・・・



バラシは勘弁して下さい!!神様!!




なんとかキャッチ成功!!







1寸足らずでしたが、納得の77センチ!!




ヨッシャ〜!!







親切な地元のアングラーに写真を撮って貰い“パシャリ”




19時40分にストラクチャーに着いていただろう小さめのシーバスをひっぱりだすもフックアウト!!



この時点でこのエリアにアングラーが私を含めて10人・・・




平日なのに・・・



今週末はどれ程の釣り人が入水するやら・・・




確実に・・・


スレますね↓↓(泣)